Home arrow ラボ
メインメニュー
ラボ
Ubuntu 9.04 Notebook Remix プリント
作者 ishida   
2009/06/09 Tuesday 18:33:42 JST

Aspire Oneにubuntu 9.04 notebook remixをインストールしてみる。

元から入っていたLinuxも悪くは無かったのだが、FirefoxやOpenOfficeのバージョンが古くなったりでちょっと面白みが薄れてきたので、ubuntuの最新版を入れてみた。

最終更新日 ( 2009/10/10 Saturday 10:02:29 JST )
続きを読む...
 
MSフリー ノートPC AspireOne(USモデル) プリント
作者 ishida   
2008/09/03 Wednesday 09:34:58 JST

ATOMプロセッサ、小型低価格ノートPC、デスクトップlinux

今気になるキーワード3つ を検証するため、夏休みでアメリカ滞在に行く友人に、ASUS Aspire-ONEのLinuxモデルの買い物をお願いして、ゲットした。aspire one - open office

USのアマゾンで、 

Acer Aspire One 8.9" Mini Laptop (1.6 GHz Intel Atom N270 Processor,
512 MB RAM, 8 GB Solid State Drive, Linpus Linux Lite) White
List Price:     $399.99

で売られていた物。

 

EeePCにしても、このASUSのにしても、日本ではどういうわけかMicrosoft-freeのlinuxモデルは発売されてない。

最終更新日 ( 2009/05/20 Wednesday 22:58:11 JST )
続きを読む...
 
skype プリント
作者 ishida   
2008/05/09 Friday 08:09:05 JST

skypeから、月額固定の新プランを始めたとメールが入った。

新プランでは、月695円で、日本国内の固定電話に10000分(=166時間)までかけ放題だそうだ。
加えて、ダイアルインできる専用の電話番号と、 留守番電話機能が付くらしい。

もう有線で電話を引く時代は終わりですね… skypeでは119等の緊急電話にかけられないそうですが、そういうのは携帯電話ですればよいしねぇ。

いちいちPCを立ち上げるが面倒なら、パナソニックが出してるようなskypeが使えるWiFiのコードレス電話機を買ってくればよい。

会社でも、ビジネスホンなんて止めちゃって、 みんなskypeにしたらよいのかもしれません。

 リンク

skype 1ヶ国限定プラン

パナソニックのskype電話

 

最終更新日 ( 2008/05/09 Friday 08:50:06 JST )
 
中央線E233系車両の広告ビデオは車両ごと同期してない プリント
作者 ishida   
2008/04/17 Thursday 03:20:21 JST

最近の電車には、ドアの上に2つの液晶画面があって、 ひとつは路線図、他方は広告のビデオを流しているが、車両の連結ドア付近に乗って、隣の車両の広告ビデオと自分の車両の広告ビデオが、全く違う内容なのに気が付いた。

車両ごとにストレージがあって、ビデオを蓄積してるんだろうか。。。

まぁ確かにビデオケーブル(LANケーブル?)を長い列車全体に通すこと考えると 、車両ごとに自律した系を作った方が簡単なのかもしれない。

別に弊社の仕事と関係ないのだが、外出で中央線に乗ったときに気が付いたので、ネタ振りしておこう。

 
無線LANセキュリティ WEP+MACアドレス認証はザル プリント
作者 ishida   
2008/04/12 Saturday 23:03:48 JST

無線LANのことを調べていて、すごいページを見つけた。

■無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20071103.html

当社も、昔から使ってるWiFiカードなどがあって、 惰性でWEP+MACアドレス認証で運用していたが、この記事を読んで、即刻設定を全部変更した。

MACアドレスは、平分で無線データ上に流れている。アクセスポイントに接続しなくても、パケットを傍受するだけで読み取れる。WEPの暗号強度が大して高くないことは昔から言われていた。WEPで暗号化されたパケットをある数傍受できれば、解析数分でキーが分かる、という話もある。

上の記事にも書かれているが、世の中確かにいい加減な説明が多い。まぁ私も誤った理解をしていたわけだから、説明を書いたら同様な誤りを犯したことだろう。

LAN上のサーバにアクセスできる無線LAN環境では、WEPでの運用は即刻止めるべきだ。あぁ…運用ガイドライン書き換えなきゃな。 

最終更新日 ( 2008/04/17 Thursday 03:21:56 JST )
 
<< 最初 < 戻る 1 2 次へ > 最後 >>

結果 1 - 9 of 11